サンディエゴに停泊して博物館として公開されている空母ミッドウェイに行ってきました。
ロサンゼルス南部の家からサンディエゴまでは車で2時間ちょっと。途中海沿いを通ったりとナカナカの景色です。
今回で空母を訪れるのは2艘目で初めて行ったのはニューヨークに停泊しているイントレピッドです。
ここもナカナカ楽しかったです。
「アイ・アム・レジェンド」でウィル・スミスがゴルフのうちっぱを甲板からしていたところです。
やっぱり、空母は大きいです。飛行機が着陸するという事を考えると小さいのでしょうが、
甲板にでるとかなりの広さです。
イントレピッドと比べるとこちらの方がいろいろと見て周れるところが多いように思います。
このミッドウェイはゴーストハンターという番組で調査されて、
説明の出来ないことが起こると彼らの調査では証明され、私もいろいろなところで写真を撮ってきました。
面白い写真はなかったですが...。
とにかく、広いしいろいろな物が大きいです。
クルーの部屋とかそいういうのは狭いですが...。
厨房などの機材も巨大です。
サンプルのメニューやレシピなども飾られていて結構おいしそうな物が出されていた様です。
アメリカ!って感じのメニューでしたけど。
パイロットのブリーフィングルーム。
何隊かに分かれていて、ブリーフィングルームもいくつかあるようです。
甲板に出ると、退役した戦闘機やヘリなどが並べられています。
トムキャット
スカイホーク
ファントムII
艦橋へもあがれてそこからの景色はなかなかで、
甲板を一望出来る様になっています。当然ですが...。
ちょっと見難いですが、ワイパーの下に飛行機が止まっていて、そこからカタパルトが始まっています。
左側にももう一本あります。
ミッドウェイは日本に縁が深く、1980年代には横須賀を母港として日本に駐留していました。
そんな関係で日本風の引き戸が使われている部屋などがあります。
これ、ホントに空母の中のドアですよ。
横須賀で改修などされ、湾岸戦争後に退役して
サンディエゴに博物館として公開されるようになったそうです。
博物館なのでちょっと無理な話でしょうが、
夜間にも公開してゴーストハンターツアーなんかをしてくれると面白いですけど、
もうすぐハロウィーンですし。