ベストシーズンのフロリダ大満喫!セブンマイルブリッジを駆け抜けるマイアミ&キーウエストの旅
というコースが販売されているので今回から何回かに分けてフロリダ・キーウエストの旅行記を書いていきたいと思います。
2年前に行ったので少々古いですが、十分参考にはなると思います。
初日はロサンゼルスからマイアミに飛び、レンタカーをして一気にキーウエストまで行きました。
殆どが移動で1日掛かってしまいました。アメリカは広い!
LAからマイアミまで飛行機で4時間半くらい掛かります。
プラス3時間の時差があるので東海岸に行くだけで、現地時間で7時間半掛かった事になってしまいます。ですので、早朝発の飛行機にしました。朝6時発です。
空港には5時前に着くように行きました。まだ、真っ暗です。
アメリカンエアラインのターミナル。ガラガラです。
時間通りに出発し、マイアミには2時くらいに到着しました。
ハリケーンが来てると聞いていたのでどうなるかと思いましたが、特に問題なく、天気もよさそう。
雲の感じがLAとは違って、日本の夏を思い出しました。ちなみに天気予報では雨ばかりでした。
マイアミには支店が以前あった為、あいさつ程度にちょっとより、
小腹が空いたのでキーウエストに出発する前にちょっと腹ごしらえ。
Foodチャンネルで出てた、ファーストフードの店に行きました。
la CAMARONERAと言う店でちょっとガラの悪そうなところにあります。
番組で紹介していたフィッシュサンドイッチ、フリッカー、魚の卵のフライを頼み二人でわけました。
こちらは魚の卵のフライ。タラコをフライにしたらこんな感じになりそうです。
揚げ物ばかりですが、そんなにしつこくはなかったです。
フィッシュサンドは魚とタマネギだけなのにめちゃくちゃおいしかったです。
タルタルソースを自分の好みで付けたりします。
お腹も落ち着いたので、いざキーウエストに向けて出発です。
カルフォルニアもパームツリーが多く南国という雰囲気が場所によってはちょっとありますが、
フリーウェイからの景色もなんとなく違います。
LAより南なのでちょっと日が長いですが、6時くらいには暗くなってしまいました。
キーウエストに行く道は結構綺麗そうと思っていたので残念ですが、
帰りにまた通るのでその時までのお楽しみに。
特にアメリカに来る前からマイアミ・バイスなどを見て、いつか渡るぞ!と思っていたセブンマイルブリッジが暗くてただのフリーウェイだったのは非常に残念でしたね。
キーウエストに到着した時にはもう真っ暗です。
マイアミから4時間くらい掛かったので、軽く夕食を食べる事に。
ここはコンクという貝で有名でコンクフリッカーなどのサンプラーとコンクチャウダーを頼みました。
コンクチャウダーはマンハッタンクラムチャウダーと似ていますが、もう少しスパイスが効いてる感じ。今では取りすぎで激減してしまった為、ジャマイカ(確か)の方から輸入しているそうですが...。
ここでもフライづくし...。アメリカのシーフードはホントに揚げ物が多いです。
でも、美味しい!かなりアメリカナイズされているので、問題なしです。
それとローカルビール。隣は嫁さんが頼んだグレープのジュース。
オープンテラスのなかなかいい感じの店でした。
この店がある通りはバーやパブばかりでレストランが少なく、
火曜の夜だというのにライブミュージックがガンガンです。
反対側の店では80'sのロックをやっていて、外で聞くくらいが丁度いいです。
で、最後にキーライムパイを頼みました。
アメリカのパイはすっごく甘いのが多いのですが、これはキーライムのサッパリ、
すっぱさがいい感じに効いていてすごく美味。
またまた、写真を撮り忘れて、くっちゃってます。
と、一日目は移動ばかりで終わってしましました。
ちょっとウロウロと見て周りましたが、次の日も朝が早いので帰って寝ることに。
キーウエストは11月だとい言うのに暖かくTシャツに短パンで十分です。日本の梅雨の前くらいでしょうか。
LAはちょっと朝夕冷える様になってきたので羨ましい。
次回はアメリカ最南端(多分?)の国立公園、ドライトルトゥガス国立公園の事を書きたいと思います。