スタッフがお届けする、めりかな「(あ)めりかな(だ)」の風景をお楽しみ下さい。
現地アメリカ、カナダの生の情報が満載です。

12/21/2012

スノー・レポート 12月17日(月)

天気: 雪
気温:山頂 -13℃
:中腹 -6℃
:ビレッジ -1℃
積雪: 168センチ
新雪: 16センチ、 24時間 25センチ、 48時間 35センチ
コメント:
今シーズンのフレッシュトラックも始まりました!
早起きして、美味しい朝食をたくさん食べて、思いっきり滑走を楽しむ。
これぞウィスラーの醍醐味です!!

山頂の気温はマイナス13度。ギンギンに冷えたゲレンデにはふわふわの新雪が積もっています。
これぞパウダースノーというサラサラの雪を思いっきり朝から楽しむことができました。

よく見ないとわかりませんが...


ウィスラーマウンテンのウィスキージャック(●初級コース)でもパウダーが楽しめたので、初級者のスキーヤー、ボーダーも大はしゃぎです。
誰もが笑顔になってしまうのがこのパウダースノーの魅力です。
ウィスキージャックでたっぷりと楽しんだ後は、P2P(ピークトゥピーク)ゴンドラでブラッコムマウンテンに移動です。
イージーアウト(●初級コース)にもまだまだノートラックが残っています。
ブラッコムマウンテンには子供たちが遊べるようにお城があるのですが、お城へ行くまでのコースが林間コースでここもフカフカになっていて楽しめま した。
あとはスキー・ボードパーク内もノートラックを楽しめますが、大きなキッカー(ジャンプ台)から飛んでくるスキーヤー、ボーダーには十分気を付け て滑ってください。
2000メートルを超えるハイアルパインエリアは風が強く、時折視界も悪いこともありましたが、
飛ばされた雪が吹き溜まっているところもあり、こういった所では更に深い新雪を楽しむことができます。
ほぼ一日中雪が降っているような日は皆が早めの休憩を取るのでレストランの混雑時間が長くなります。
晴れている日だと12時から1時くらいまでが最も混み合う時間帯で11時30分頃にレストハウスに入れば席も簡単に見つけられ食事を楽しむことも できますが、
雪が降り寒い日は11時30分よりも前から1時30分を過ぎてもレストハウスは混みあっています。
特に12時を過ぎてからはすごい混みようですのでランチの時間は十分に余裕を持って取るようにしてみてください。

ランチ後はブラッコムマウンテン側のビレッジ(ビレッジ2)へパウダーやツリーランを楽しみながら滑り降りていき、
シャトーウィスラー・ホテルのクリスマスツリーを見学してきました。
大きなホテルの大きなクリスマスツリーはとっても見ごたえがありました。


気になる今後のお天気ですが、例年『クリスマス寒波』と呼ばれる大雪を降らせる寒波がサンタクロースと共にやってきます。
今年もいい子の多いウィスラーはサンタさんからのたくさんのプレゼント(パウダースノー)が届くことでしょう。
メリークリスマス
ウィスラー天気&積雪情報(英語) URLhttp://www.whistlerblackcomb.com/the-mountain/snow-and-weather/index.aspx?t=alpine-forecast1#tabsa  

12/20/2012

ウィスラー・初滑り

PEAK 2 PEAK ゴンドラ



今シーズンの初滑り、ゲレンデ



詳しくはこちらから
http://www.j-pactravel.com/jalski/

12/04/2012

ウィスラースキー!

今年も始まりましたっ!
これから写真などをBlog に掲載していきたいと思います。



詳しくはこちらから
http://www.j-pactravel.com/jalski/
 
Copyright (c) 2011 Japan Pacific Travel Service Inc All Rights Reserved