スタッフがお届けする、めりかな「(あ)めりかな(だ)」の風景をお楽しみ下さい。
現地アメリカ、カナダの生の情報が満載です。

1/18/2010

ユースケのLAゴルフ日記 第五回

あけましておめでとうございます。
ユースケです。「LAゴルフ日記」第五回は「Hidden Valley Golf Club」へ2010年最初のゴルフへ行ってきました。

以前からこのコースは凄く難しいと聞いていたので、お誘いを受けたとき正直「打ち初めには厳しいなー」と思っちゃいました(笑)

きれいだなぁ~

8時半のスタートに合わせて7時に出発!!約1時間で到着したのですが、そこは正にコースの名にふさわしい光景でした。
高台のクラブハウスから見えたのは、谷間に見える明らかに難しそうなコースでした・・・(涙)


何じゃ!このコース!!

いざ、スタートの時間になり1番ホールにいるスターターの人から、ここは凄く難しくて正確なショットが要求されること、グリーンがメチャメチャ速くて難しいこと、自分はこのコースは凄くタフだから嫌いだと言うこと(じゃあ何でここで働いてるんだよ!)などなど、スタート前から心が萎える情報をもらい1番パー5のティーグラウンドへ向かいました。数日前からドライバーは封印しようと決めていたのですが、どう考えてもアイアンでは超えられない谷がそこにあり、泣く泣くドライバーを手にティーショットをしました。目の前に現れた二匹のコヨーテに見つめられていたせいなのかガチガチのショットは大きくテンプラ、セカンドはレイアップして3打目はグリーン手前のラフへ、そこからヨセワンで何とかパーセーブ! ん?これはいけるかも!?(笑)まぁ、最終的に100点は免れたのですが、パー、ダボ、パー、ダボ・・・と言うように大波のゴルフを展開してしまいました。




自分のドライバーの調子がよかったせいなのか、フェアウェーもそれほど狭く感じずできたのですが、案の定グリーンは超高速!そして、各ホールもの凄いUP and DOWNと傾斜で苦労させられました。


速っ!!

スタート前は何個ボールを無くすのだろうとか、何回心が折られるのだろうとか思っていたのですが、このコースはぜひまたチャレンジしてみたいと感じました。コースも面白いのですが周りの景色がとてもすばらしく、プレー中にふっと目線を変えるととてもきれいな景色が広がり感動!!



神様が降りて来そう・・・

年明け一回目のラウンドはまずまずのスタートを切ることができたのかな??(甘い?)
ゴルフをする人も、全く興味が無い人もみんな今年一年が素敵な年になりますように!!

本年もよろしくお願いします。


今年もよろしく!!

大きな地図で見る
 
Copyright (c) 2011 Japan Pacific Travel Service Inc All Rights Reserved