今朝は早くにエアーボートに乗りにエバーグレースサファリパークに向かいました。
エアーボートとは湿地帯(正確には流れの遅いでかい川だそうです)の様に沢山の草が生えてる為、
スクリューではなく大きなプロペラが付いてるボートです。
舵も水の中にあるわけではないので船が真横に滑ったり、普通の船とは違った動きをして面白いです。
ボートのツアーが始まってすぐにワニが。草が結構茂ってるのですが、
このワニのすぐ右横を通って行きました。
草の上とか結構気にせずに滑って行くって感じです。
実はこのワニの横を通るときはワニに擦る様に行ったので私の真横でワニが暴れて、
水浸しになってしまいました。
ワニが乗っかって来そうになってたので、ちょっとビビッて避けたので写真を取れませんでした。
この写真を撮った直後です。4mくらいあり、こんなの目の前で暴れたら結構コワイです。
実はこいつ、パークのワニでした。
こういう所をすべる様にして行くのですが、スピードが出てると結構気持ち良いです。
ボートツアーが終わったあと、園内でワニの説明とかショーっぽい事をやってくれました。
一通り、園内を見て周ったので今度はエバーグレイズのシャークバレーという所に向かいました。
この時点で野生のワニを見たのは一匹のみ。もっとうじゃうじゃいると聞いていたので、
何処にいるんだ?ってかんじでした。
そして次のビジターセンターに行ったら...いました!
ビジターセンターからちょっと離れたところまで見れるように舗装路があるのですが、
そこに行くと水から上がって体を温めてるワニが沢山います。
300mくらいし歩いてないのに5匹くらいみました。
最初、川の魚などを見ながら歩いていたので、
よそ見しながら歩いていた嫁さんはそのままワニにぶつかりそうになりました。
その後は反対側を歩く事にしてました。
こんな感じで、道沿いにちょくちょくいます。
サファリパークのワニの方が大きかったですが。
ここから今度はビッグサイプレスを通り、エバーグレイズのガルフポイントへ。
実はこのビッグサイプレスに入ってから道の脇に、川とかに、ワニがいたる所にいました。
車を運転しながら「あっ、いた!あっ、いた!」という感じなのでうじゃうじゃというのではないですが、
かなりいると思います。
ガルフコーストに着いて、カヌーにでも乗ってあたりを見て周りたいと思ったのですが、
ちょっと遅くて貸し出し終了してました。非常に残念。
ボートでのツアーもあるのですが、時間があわなくて止めました。
この日はオーランドまで行かなくてはならないので。
国立公園内のサービスだからもうダメなんだなと思い、
ちょっと戻ったエバーグレイズシティーという所に
貸しカヌーの看板があったからそこに行ってみようという事になりました。
で、そこに行ったらそこではツアーをやっていて、そこでは貸してませんでした。
他にないかウロウロしていたら、この店を発見!急遽ストーンクラブを食べる事に変更!
知り合いからカニでは一番美味いと聞いていました。
で、これがストーンクラブ。このカニは鋏の部分しか食べないので、
捕まえたら片腕だけ取って逃がすそうです。
すると1年くらいで取られた腕は元通りになるそうです。
カニは殺さないし、おいしいし、嫁さんは喜んで食べてました。
殻はすごく分厚くて最初から割られて出されます。これがメッサ美味いです。
マイアミなどフロリダ南方に行く機会がありましたら、是非、お試しください。
この次に行くオーランドでも食べたいと思い、探したのですが、食べられる所を見つけられませんでした...。
あと、ワニのから揚げを頼みました。チキンに似てるとよく言われますが、
チキンより脂肪が多くて歯ごたえがあります。
チキンとポークの中間くらいでしょうか。結構、おいしいです。
こんな感じで店の反対側は海になってます。
カニは取れたてをここで売っているそうです。
ここで暫くゆっくりと腹ごしらえをして、この日はここからオーランドへ向かいました。
こういうところでゆっくりと過ごすのもいいなぁ...。
次回はディズニーワールドネタです!