オーランドと言えば...ウォルト・ディズニー・ワールドです。
ディズニー・ワールドは広大なディズニーの敷地内にテーマパークが4つもあります。
各テーマパークを移動するにもバスやモノレールなどで結構大変です。
この広大さは行ってみないとわからないです。
LAにはディズニーランドとカリフォルニア・アドベンチャーがあるので、
そこにはないアトラクションをメインに行こうとなりました。まぁ、当然ですね。
全部行ってる時間はないので。
まず、最初に行ったのはアニマルキングダム。
入ってすぐの広場には11月半ばだと言うのに既に巨大なクリスマスツリーが。
いろいろな細かい飾り付けも既にクリスマス一色です。
着いてまず、ディスカバリーアイランドの巨木が見えてきました。
アニマルキングダムはこの木を中心に世界各地区でパーク内が別れています。
最初に行ったアトラクションはアフリカのサファリ。
このトラムに乗ってサファリパークを周ります。
ただ、周るだけではなく密猟者を追っかけたりというディズニー的味付けがされ、
アトラクションって感じがしますね。
まさにサファリといった感じの風景です。
象や
キリンなど
他にもさまざまの動物がいました。
ライオンは狭そうなところ(周りが堀になってる)でちょっと可愛そうな感じ。
他の草食動物は結構一緒な様で広そうなんですけど。
アフリカのあとはアジア。お目当てはこれ!
エクスペディション・エベレストです。
並んでる途中にはエベレストの登頂者やイエティー博物館などがあります。
テーマはエベレストにイエティー探査に行くといった感じでしょうか。
マッターホルンボブスレーとビッグサンダーマウンテンそれとユニバーサルのマミーを混ぜた様な
ローラーコースターです。
あとはカリリバー・ラピッドに乗ったり、動物園の様なアトラクションをいくつか見て、ダイナソーへ。
ところが、ダイナソーはメンテナンス中で乗れませんでした。
アニマルキングダムはディズニーが動物園を作ったらっていう感じで動物園+テーマパーク÷2みたいな。
次はエプコットに。ここは次の日にメインで行ったので次回に詳しく。
夜はマジカルキングダムへ。LAでのディズニーランドがこのマジカルキングダムですね。
まず、入って目に付くのが東京ディズニーランドでお馴染みのシンデレラ城です。
青系と紫系の色にライトアップされてすごくキレでした。
メインストリートのミッキークリスマス飾りと城をバックに
LAのは確か白雪姫の城でこんなに大きくないんですよねぇ。まぁ、一番古いからしょうがないですが。
あとディズニーランドと言ったらコレ。イッツ・ア・スモールワールド。
LAでは野外に並ぶ所がこちらでは屋内にあり、ちょっと狭苦しい感じがします。
アトラクション内もLAのはもっと暗かった様な。
並ぶ所が屋内なのはLAと違って雨とか多いからしょうがないか...。東京はどうだったかなぁ?
最後にこれ!
次回はエプコットとハリウッド・スタジオをお届けします。