スタッフがお届けする、めりかな「(あ)めりかな(だ)」の風景をお楽しみ下さい。
現地アメリカ、カナダの生の情報が満載です。

12/04/2009

2009年11月26日はアメリカン感謝祭だ!

感謝祭(サンクスギビング・デー)はアメリカでは日本で言う、お正月に相当する、大きな祭日。日にちは11月第三木曜日と決まっていて、その次の日の金曜日も休みの所が多い為、4連休になる所が多い。その4連休の前日、前々日、気の早い人達はその週の月曜日から休みを取って、実家に帰る人達が多く、その為、アメリカ各地の空港やハイウエーは実家へ帰る人たちで混みあいます。

アメリカでは、この感謝祭に全国に散らばっている家族や親戚などが一同に集まり、お食事(普通は手料理)を持ち寄り、祝うのが慣わし。この慣わしはアメリカ大陸発見当時、プリテンの開拓者達が初めての収穫に感謝すると同時に、地元インデアンとの親睦を深める為に行ったのが始まりと言われている。

この感謝祭のメインディッシュになるのは、ターキー(七面鳥)の丸焼きだが、その家によってはチキンやハムなどを変りに焼くのも有り。我が家も大学生活で普段帰ってこない娘や息子も、感謝祭の休みには必ず帰って来て家族そろって、祝っています。日本人のルーツを持つ私達のメニューは「和洋折衷」。

今年の献立は以下の通り: (奥から)
友人の奥様、手作りの重箱に入った稲荷寿司、ハム(クランベリーソース付き)、鶏の丸焼き(グレービーソース付き)、インゲン入りグラタン、チャイニーズ・チキン・サラダ、五目寿司、コーン・ブレッド、とシャンペーンとワイン、などなど。

(ニューヨークタイムズで関連記事がありました。投稿者には内緒で1行加筆させていただきました。)
 
Copyright (c) 2011 Japan Pacific Travel Service Inc All Rights Reserved