スタッフがお届けする、めりかな「(あ)めりかな(だ)」の風景をお楽しみ下さい。
現地アメリカ、カナダの生の情報が満載です。

12/27/2009

ユースケのLAゴルフ日記 第四回

こんにちはユースケです。「LAゴルフ日記」第四回は「Robinson Ranch Golf Club」へ年内最後のゴルフへ行ってきました。

ここはロサンゼルスのダウンタウンから北へ約一時間の場所にあります。

今回は上司と仕事で大変お世話になっているサンフランシスVvisit Usa社の上野社長とそのお嬢様、カリンさんとのラウンドでした。
初めて行くコースだったのですが、ゴルフ場の門をくぐってビックリ!すごーーーくキレイ!!と言う事はすごーく難しい・・・(涙)もちろん事前の情報は聞いていたのですが、目の当たりにしてこの景色だけで帰ってもいいなーなんて思ってしまいました(笑)
 
 
 
 
 
おっ!いつも行くコースとなんか違うぞ!
 
このコースはマウンテン、バレーと二つのコースがあり今回は難易度の高い(すごく狭い)バレーを回りました。(上野社長の陰謀か??)







さーて、練習は全くしないオレ流のまま10時10分に一番ホーへ!!


カナダみたいだー!!
 
 
 
 
 
軽い右ドックレッグの短いパー4、皆さんウッド、ユーティリティーなどを使う中4番アイアンを手にいざティーショット!スタートホールでドライバーを使えないのって嫌いなんだよなーと思いながら軽いフックで少し飛びすぎでラフへ。
 
 
カリンさんの素晴らしいティーショット!
 
 
 
 
セカンドは残り155ヤードつま先上がりを8番アイアンで打ったのですが、トップして10ヤード弱のショート・・・ ピンは手前だったのですがアプローチは5ヤードほど奥へ行ってしまってさーてここからがこの日一日中苦しめられるグリーン上でした。今まで味わったことのないくらいの超高速グリーン(驚)まるでオーガスタ!(やったことないけど)ちょっと触っただけでどこまでも行ってしまう。そんな事とはいざ知らず下りのパットを2メーター以上のオーバーで返しも入らずいきなりのダボスタート(涙)
 
 
気を取り直しての2番ホールはこちらもかなり狭いパー4、もう、置きに行くティーショットはできないと遼くんバリに果敢に攻めたらやっぱり僕は遼くんじゃなかった・・・見事に右のハザードへ飛び込んでしまいました(涙)


 
 
 
 
え?!18ホール全部解説するのかって?そんな訳ないですよ。この後はゴルフじゃなかったですから。もう、散々たる結果で気持ちの弱さを実感しました。狭いと思い切り打てない。コースマネージメントも焦りで全く考えてない・・・ でも、改めてゴルフの深さ、難しさを実感しまた。


周りの木々は紅葉していて本当に綺麗なこのコースをゆっくり余裕をもってラウンドができるようにならなきゃいけませんね。

 
 
 
結果はともかく(毎回?)皆さんと素晴らしいコースをラウンドできて、更に来年に向けていろいろな勉強ができた年内最後のラウンドでた。

年明け一発目は16日に予定していますので、それまでに心身ともに鍛えなおしてがんばろうと思っています。

 
狭っ!!
 



と言うことでまた来年も張り切ってLAゴルフライフを楽しみたいと思ってます!!!

では皆さん良いお年をお迎えください。

Have a happy happy New Year!!!

大きな地図で見る
 
Copyright (c) 2011 Japan Pacific Travel Service Inc All Rights Reserved